2011年2月27日日曜日

土地選びのポイント 電気と電柱とガス

土地選びのポイント 電気と電柱とガスと題してライフラインです。

家を建てるなら、電気・ガス・水道 これは絶対必要だとおもいます。

最近は、ADSLが通じるのか光ファイバーがきているのか気にされる方がいますが、先ずは

生活のベースとなる電気・ガス・水道 +固定電話ですかね。


チャックポイント

電柱の位置
電気の引き込みは道の向かい側 対向車線側?それとも自分の土地側?

上下水道
その土地は上水道が来てる?地下水の自家水道?
下水はきてる?それとも合併浄化槽?

ガス
都市ガスは来ている?それともプロパンガス?


普段生活するうえでのランニングコストです。

電柱は意外と盲点。

電気が無い生活はまず考えられませんが、電気をどこから引き込むか。
これでだいぶ話がちがってきます。

既存の電柱から引き込む ◎
まったく問題ありません。


道の向かいの電柱から  ○
高さ制限があるので、引き込める高さなのかチェックしたほうがいいです。
もしかすると、自宅の庭に引き込みようの電柱を自前でつくらないといけせん。


電柱を新設する      △
どこに電柱を作るか、はっきりさせたほうがいいです。
もしかしたらお隣さんの家の前とか家の敷地に電柱や支える支線をご厄介になることになります。
最悪、お隣さんに土地を一部貸してもらい支線をいれさせてもらって、更に月々お隣さんに
お支払いするなんてことも。

電柱には支線が付く場所があるので、もしかしたら、家の間口の目の前・・なんてことに。






上下水道が整備されていれば 
◎ 文句ありません。

自家水道で 下水道だけ    
○ 井戸を掘ればいいので問題ありません。フィルターと塩素を混ぜる機械を取り付ければ通常の水道代と同じ金額か安いぐらいでおいしい水がのめます。

上下水道無し
△ 井戸を掘って合併浄化槽にすれば、水洗トイレも使えるし、普通に水は飲めますが、初期投資がものすごくかかります。
井戸にポンプ含めて50万円 +浄化槽に50万円ほど。

土地が安ければ、+100万を上乗せで見たほうがいいです。

ランニングコストは、上下水道がきている家庭より2割り増し程度で収まるはず。



ガス
ガスは最近オール電化がはやっているので MUSTの項目ではなくなってきました。
都市ガスがきていないところでは プロパンとなりますが、この際は思い切ってオール電化にしたほうがいいでしょう。

プロパンは高いです。
プロパンガスのいいところは、熱量が都市ガスよりもいいので、火力が強いところだけ。
よほど料理にこだわりがなければ、オール電化で IHクッキングヒーターを選択したほうがいいです。



0 件のコメント:

この情報は役に立ちましたか?