2007年12月26日水曜日

Q値とC値 家の気密性能

さて、これからは 少し気ままに 思いつくままつづっていきたいとおもいます。

 
 
住宅展示場を見て、気に入ったスタイルはありましたか?
 
多すぎてわからない?
 
 困りましたね

じゃ、あなたの家に求めるものは なんですか?
 
 
たぶん 漠然としていても、こんなだとおもいます。

・冬あったかい家
・冷暖房効率がよい家
・ゴキブリが出ない家
・使い勝手が良い家
・見た目が良い家
・高級っぽそうな家
・全面床暖房の家
・地震に強い家
 
でしょ?
 
ここで、大事なのが、最初に1にも2にも、強度を気にして欲しいのです。
 
 
どこのメーカーも 耐震性や耐久性を謡っていますが、建築基準法をクリアしていれば、ほぼ大丈夫です。
逆に違法建築じゃなければいいですし、昭和55年の新建築法にクリアしなければ違法です
 
 
まず 使い勝手が良い家と、かっこいい家は 相反する内容なので、どっちか妥協です。
 
 
見た目が良い、かっこいいというのは、無駄な装飾が多いことを意味します。
間取りもしかりです。見た目の為に犠牲にするスペースが存在しています
 
 
冷暖房効率がいい家
 
つまり 高気密高断熱のことです。
最近はやり文句ですけど、新築するなら高気密高断熱の家にしてください。 
 
建てたはいいが、寒い、暑いはこまりますよね。
 
冷暖房の光熱費もバカにできません。
 
 
ちょっとぐらい高くても、高気密高断熱にするべきです。
 
で、ここでポント
 
 
軽量鉄骨系の家は、鉄の熱伝導の関係で、木造より寒いのは 、覚悟しててください。
 
 
鉄骨というと、強いというイメージがあるとおもいますが、軽量とあたまにつくと、通常の鉄骨の強度はでていません。
 
 
プレハブ住宅という名前の通り、強度は木造とたいした変わりはないのです。
 
え?! ウソって思うかもしれませんが、本当です。
 
住友林業のホームページみればわかりますが、軽量鉄骨の弱点を的確に書いています。

軽量鉄骨の良い点は、間取りに自由度があること、です。
かなり大空間を作れます。
それは なぜか・・・鉄なので、細くても強度が木より出やすいですし木と同じ太さなら もっと強度がでます。
 
 
間違って欲しくないのは 建築基準法で定めた 強度が100としたら、軽量鉄骨は300じゃないのです
メーカーもコストを意識しているので 100をクリアすればよいという考えです。
これは2X4 ツーバイフォーでも 在来でも同じです。
 
 
最低限 建築基準法をクリアし、かつ 付加価値が付く程度 せいぜい150程度までの強度を持たせているだけです。

 
ですので、材質からくる 強度は確かに 鉄というマテリアルは強いですが、工法と使ってる材料の量からみると
どっちも同じ強度が出ています。
 
 
そして、気密性ですが、2X4に分があります。
 
 
もともと面で柱をつくっていくので、隙間がすくなく、そこに 断熱材と壁紙をはっていきます。
 
最初から隙間がすくないのです。
 
もうひとつ、在来でもパネル工法を取り入れているメーカーも気密はあがる傾向にあります。
 

気密が高ければ、空気が漏れにくいので あたためた空気が逃げにくいのです。
 
 
これを 俗に C値
 
 
と呼びます。

C値が 1を切れば、そうとう優秀です。
 
 
ちなみに我が家も1を切ります。
 
セキスイハイムは C値2 程度で自慢していますが
まだ甘いでしょう。

ちなみに、通常の一般住宅は関東で 5前後です。
 
 

じゃ C値が小さければ あったかいの?

 
 
 
いいえ・・Q値という 保温性を示す数値があります。
 
 
 
これも大事な値です。
魔法瓶と水筒を考えてください
 
 
両者とも、気密がいいですので水は漏れませんよね。
でも、保温力が違う。
 
 
水筒は お茶がすぐさめてしまのに、魔法瓶は、ずっとあったかい。
 
 
これは大事なことです。保温力がよければ冷暖房効率が当然上がります。
 
 
Q値は、窓の面積など密接にかかわってくるので、よくメーカは極端な
窓でテストすることが多いのですが、きをつけてください。
 
 
住宅メーカーに 
この家は C値とQ値どれぐらいですか? 
 
 
ときいて 答えられない営業はパスしたほうがいいですよ。
 
 
それはまじめに気密住宅を作ろうと考えていないのです。
 
 
夏 暑い思いとか 冬 寒い思い したくないですよね。
 
 
C値とQ値 とっても大事ですよ。
 
 
ご参考までに・・

2007年12月20日木曜日

家のイメージ(家の概観)

 ギックリ腰になり、2週間 唸ってまして・・更新が途絶えました。すいません。
さて、気を取り直して・・

家の外観は きまってますか?

イメージがわかないのなら ズバリ
 
 
 
住宅の建売の見学会に行きましょう

え? 展示場はダメ?
 
 
 
ダメです・・・ 
 
 
現実から離れすぎています 
 
 
一説には坪100万とも言われるぐらいお金がかかっています
 
 
なので参考にはなりません。
 
 
 
一流メーカーの 積水ハウス
 セキスイハイム
 ダイワハウス
 住友林業
 ヘーベルハウス
 
 は なぜカッコイイのでしょう
 
 
では二流や三流メーカーは なんでイモっぽいでしょ
 
 
答えは簡単
 
 
デザインにお金かけてます。
 
 
イモっぽくみえるのは、デザインがどこか 歪なんです
 
 
こういうの思い浮かべると・・いいかと
 
 
かわいい女性
美人の女性 
 
カッコイイ男性 
素敵な男性 
イケメン 
 
 
それと アラブのように 鼻から下を隠し目だけ見せてると、美人が多くみえませんか?
 
 
なぜでしょう
 
 
つまり1つ1つのパーツはいいものでも、全体でみると ダメとかイイとかと一緒なんです
 
 
つまりバランスが大事なのです
 
 
家の外観も同じです
 
ある一部分は カッコイイのに全体でみると・・
 
 
ですので、注文住宅をたてるのなら 注文を細かくつければそれっぽく建ちますよ・・
 
 
一流メーカーをあきらめている方!!!
 
 
ちょっといい話でしょ?

2007年12月3日月曜日

お気に入りの家はどんな家?

さて、前回までは、土地選びと資金のお話でしたね
やっとですが、
家のお話にしましょう
まず、土地は大体きにいった候補が3つぐらいは出てきたのではないでしょうか?
そろそろ、家作りのプランも練りましょう。
予算は決まってますか? FPプロジェクトチームの ファイナンシャルプランナー 岡本さんや その資格があるひとに相談すれば、現在のキャッシュフローからどれぐらいの予算の家が買えるかわかっていますよね? これがわかっていないと危険ですよ。
  
  
さて、予算と土地がある程度めぼしがついたとします。
 
 まず 土地の形、方位で 家の間取りはガラリと変化します。
あったりまえジャン!っておいもいますけど、これが、また大変なんです。
 
  
広く見える間取り
使いやすい間取り
不便な間取り
カッコイイ間取り
 
 
いろいろあるんです。
何を重視するかで、きまってきます。
 
生活を優先すると、必然的にカッコイイ間取りは捨てる事になります。
見た目重視は無駄が多いのです。
 
 
広く見える間取りなんてのもあります。視覚の錯覚で、おなじ8畳や10畳でも、大きさが違って見えたります。
  
 ほんと?って思うと思いますが、ほんとうです。
  
 
まず、天井が高い(2600mm)だと 部屋が大きく見えます。
対象物が小さいと大きく見えます。たとえばTVを52型をおくよりも37型おいたほうが広く見えます。
廊下を極力なくすとおおきくなります。
 
 特に天井を高くするというのは効果がとても大きいです。
2X4 ツーバイフォーなら 
ハイスタッド
にすると2350mmから2600mmへ天井が高くなります。
在来工法 (木造軸組み)なら 2550mmぐらいは簡単です。
部屋を大きく見せたい場合は 風呂場、トイレなどを小さくします。
 
 
逆に生活優先するとなると、普段の生活でかかせない、キッチン、トイレ、浴室を大きくし、居室は小さくしていきます。
 
ね?考えるといろいろありますよね。
 
 じゃ、見た目はどうでしょう
 
 
・南フランス風の塗り壁の かわいい 温かみのある家
・ログハウスちっく
・日本家屋
・モダンな家(無機質っぽいともいう)
・都会的なカッコイイ家

 
その中でも、屋根は切妻か寄せ棟か・・
これでも、イメージはだいぶちがいます。

 
 さて、世の中には大きく分かれて

・軽量鉄筋(積水ハウスや大和ハウスが得意としています)
・2X4 ツーバイフォー (木造枠組み)
・在来工法 (木造軸組み)住友林業やその他多くのメーカがコレです
 
 
さて、どれがいいでしょう。
 
 
迷いますよね。
 
 
広い間取りがほしい場合は軽量鉄筋なのですが、いかんせん、メーカーはユニット化しているので自由な間取りが選べません だいたい30パターンぐらいから選ばされます。
 

 
2x4の場合は比較的自由ですが、法律が厳密に定めているだけに、制約がでてきます。 
 窓の開口面積や体力壁の配置など、ことこまかにきまっているので、広い空間でも壁がでてきちゃったりします。 
 逆に 厳しい法律に縛られているからこそ、一定の強度がだせるともいえます。
 
 
在来工法は、ほとんど自由です。手抜き欠陥住宅が多いのもこの工法です。法律はゆるゆるです。建築基準法が定めたのは 

  
最低限ライン
です。
よく 営業マンが営業トークで
「建築基準法をクリアする数値ですから安心ですよ」
とかいいますが。・・
 
 
あたりまえです・・それが最低の数字です。
 
 
逆に言えばその家は基準法スレスレということで、一番弱いんです。
 
 
通常良心的なメーカーは 基準法を大きくうわまわる材料をつかったりするんですが、基礎や柱など隠れてしまう部分なので、できるかぎり手を抜くパターンを散見してきました。
 
 
 
安いメーカーは、たいがいコレです。
 
 
ただ安くてもちゃんとした、建て方をしているメーカーもあるので、ごく一部のこういうメーカーのために
悪評をかっているのも事実です。
 
 
予算的なことでいえば


在来<2X4<鉄筋

 
ですが、

 
強度となると 
在来<2X4=鉄筋 (場合によります)
 
火災の強さからいうと 
鉄筋<在来<2X4

となります。

 
実は鉄は熱に非常に弱いのです。
 
 
鉄というと強いというイメージがあるでしょうが、木材はある程度の厚みがあると表面が炭化するだけで、火災の耐久力というと鉄筋に勝ちます。
 
 
万が一家から脱出するばあい、鉄筋が15分しかもたないのを30分ぐらいは原型をとどめていて、2Fからの脱出に成功する時間をかせいでくれます。

 
 
ただし、ちゃんとした不燃材の壁とか、強い木(硬い木)を使ってる場合です。
 
 
木は現在、ほとんどコストの関係で輸入です。で、けっこうやわらかいのです。
 
 
実は、国産の檜(ひのき)しかも、無垢がいいのです。産地は茨城県とおなじ緯度にある産地が好ましいです。一番強度がでる気候と、気温です。当然、・・・・高いです。
 
 
よく 合成した 薄い板をはりあわせた柱をみうけますが、施工性や、曲がり、そりはいいのですが、ホルムアルデヒドの放出が問題になります。無垢は逆に反りが問題となります。
 
 
このあたりよくしらないと大変なことになりますよ。
へたすりゃシロアリの餌食です。硬い木は、シロアリが食べたくてもたべらえれません。
 
 おくがふかいでしょ?

なやみますよね。

今日は見た目と工法の 宿題をなげました
よくなやんでください

 

2007年12月1日土曜日

気に入った土地がない!

そろそろ、土地がきまりましたか?
いや・・きまらない?はっきりいいます。

100%満足する土地は無い!
これは、頭に叩き込んでおいてください。
必ず、何か気に入らないところがあります。
予算はきまってますよね?
1000万?2000万?3000万?
迷いますよね。それぞれの家庭で出せる限度額はきまっているとおもいます。
土地に5000万出せる人も、実は5000万の土地を維持するためにそれなりの仕事をしているはずです。そうなると、そういう場所は土地も高いから狭い。
1000万円しか出せない人は、そりゃ至難の業
 
でも、5000万出せる人も実は不満を抱えて土地を買うのです。
 
もしかしたら、マンションかもしれません。
当然それなりの収入の人は、首都圏か、もしくは相当の激務です。通勤時間は最小にしたいはず。自分の時間はゆっくりリラックスしたいはず。となると希望も高い。
 
1000万しか出せない人ばかりが不満タラタラじゃないのです。
そりゃ5000万円出せる人は、1000万円クラスの土地を選ぶ人がほしがるであろうものは2000万円暮クラスでしょうから、楽勝でしょう。でもその2000万円の土地をかっても、その5000万円の土地を買う方は生活が成り立たないのです。
 
 
ということで、みんな不満をかかえます。
たとえば 
見晴らしはいいけど、坂がある、がけがある
通勤は便利だけど、道路があって うるさい
実家は近いけど、日当たりが悪い
会社が近いけど、土地がメチャクチャ狭い
日当たりがいいけど、駅が遠い
 
 
もう、そんなのばっかりじゃないですか?
ですので、決めきれないと思います。
なので、自分を納得させるため最低20以上の物件を見てください。
できれば40は見たほうがいいです。
あと時間も1年ぐらいかけたほうがいいですね。
基本、土日しか動けないとおもいますので 週1回 3箇所みれればいいほうです。
 
そうすると、ある程度、傾向が見えてきます。
 
 
では、何を重視しますか?
 
いつか手放すかもしれない、と思っていたら →資産価値重視→多少の不満はめをつぶってください
一生すむときめたら → できるだけ 太陽が当たる場所へ 資産価値は無視してかまいません。希望を優先してください
 
 資産価値があるとうのは、都心部、繁華街、駅が近い、主要幹線道路沿いのことをいいます。
そう、多少 うるさかろうが 太陽があたりずらかろうが、価値があがる見込みがあるとうはこういうことです。いいかえれば インフレで価値があがる可能性がある土地です。
では資産価値があるというのはどういうことか。
 
実はいま 日本はデフレです。0金利が緩和されてもまだ低金利、金利は下げられないので苦肉の策で 量的緩和という 札束をたくさんつくってインフレ(貨幣価値を下げる)をつくろうとしています。
 
 
これから徐々にインフレになっていきます。今が最低です。
それを示すのが公庫の固定金利が上がり始めてますよね。国は あがるとみこんでいます。
ローンを組むなら今なのです。
 
 
私の見込みが間違いなければおそらく10年後貨幣価値はさがります インフレになるとおもいます
ただ バブルのようなスーパーインフレではなく 適度なインフレです。
 
 
ということは現金は借りられるだけかりて、不動産や株で持っていたほうがいいのです。現金は必要最低限を残して、分散投資して運用します。
現在アメリカのサブプライムローンのもんだいでかなり痛い思いをしてるかもしれませんが、アメリカの決算は12月です 日本は3月ですよね。おそらく、もういちど、株価が下落して、円高になります。このとき、資産をばらして、日本円は最低限にしてしまうだけです。
 
 
日本円は200万円ほど持っていればいいでしょう。それ以上は、投資してしまうべきです。住宅を建てるために土地を買うならば、土地は担保になり10年後、お金を貸してくれる担保になるはずです。おそらく1.5倍には資産価値はあがります。
そうすると銀行は貸してくれます。 
 
これは私のよそうですよ。保証はできないので、ご了承ください。
ですので、地面はできるだけ広く確保して、上ものは(建築物)つぼ単価45万~50万程度に押さえ込むべきです。総二階で 床面積坪30坪あればいいでしょう ごく一般的な家です。
家は年月とともに価値が下がります。消耗品と考えてください。
3000万円の家を60年すむなら 1500万円の新築を30年で建て替えたほうがいいと考えています。
でも、30年後 当時1500万でたった家がインフレになるなら 2500万円になっているかもしれませんがね・・
ですので、土地はがんばっても家はがんばらないほうがいいのです。
 
 
ハウスメーカー 特に大手は 最低 坪60 オプションつけると70万はいくでしょう
でも、私から見れば、「もったいない」と思います。
 
 
余力もなしギリギリでローンを組むことがいいとは考えていません。
生活にゆとりができないからです。
 
 
しかし、土地の資産価値はあがってゆきます。1000万で買った土地が30年後3000万円になることもの十分ありえます。そのとき1500万円の家を建てていれば、土地を担保に再度 家をたてられる可能性がが十分あります。
 
 
土地はお金を生みます。バブルの神話ではないのですが、経済は動きます。貨幣価値は常に変動します。ここ15年 円の価値はあがり、現金をもっていたひとはかなり有利な状況です。
 
 買うなら今なのです。
 
かといって 誰もかわなそうな土地は避けてください。
 
いわゆる 旗ざおの土地 北向きの土地です。
あと坂、ひな壇も相当価値が目減りします。
 
平坦、南向きです。地盤は改良すれば家は建つので問題ありません。
これが、個人個人かんがえることなのです。
 
私は、土地は無理して大きく買いました。
必ず資産価値が上がると踏んだからです。
その代わり 積水ハウスや大和ハウスなど超一流で坪 70万円の家はあきらめて、納得のいくパワービルダーの 小さな工務店で納得がいくまで話をつめて、積水ハウスっぽく作りました。坪を押さえれば注文住宅はそれが可能です。
 
 
お勧めは 2X4の住宅です。ツーバイフォーといわれています。
なぜかというと、日本の法律で 釘1つ 打つ間隔 板の数 間隔まで 厳密にさだめられていて、どこのメーカーがつくっても同じ強度がでることと、阪神淡路大震災と新潟中越地震でその強さが皮肉にも証明されているからです。普通につくっても 建築基準で定めた耐震性能の2倍はでます。
もちろん 内装や 基礎は 自分で こうしたい と いわないと手抜きされてしまうので、基礎にはお金をめんちゃくちゃかけてください。基礎がわるいと 上ものが傾きます。
お勧めは ベタ基礎 ベタ基礎でも高耐久基礎とよばれる基礎があります。 何種類かベタでもあるのです。すべてが同じではありません。
ですので、2x4が一番安心できます。
このあたりはまたの機会にしますが、土地を選ぶとき 自分の20年後30年後を見据えて買ってください。
土地は安易にきめないでください。
ただ、必ずなにか 妥協点がでてきます。それは 何が妥協できて何がだめなのか、自分の中ではっきり決め切れるまで、買うのは待つべきです。
ちなみに、千葉ニュータウン UR の おゆみ野は ブランドで高いので適正価格ではありません。ここも注意・・
もうひとつ 土地は縁です。結婚相手と同じで めぐりあわせがあります。直感で イイとおもったのはマークしておいてくださいね。
ではここまでで
次回は 建物の話でもしましょう

この情報は役に立ちましたか?